こんにちは、わこです。

最近 浴衣や着物を着る機会が増えてきたのですが、
何だか結局同じ帯をヘビーユースしていることに気がつきました。

でも初めてのころって、自分の趣味も分からなければ
どんな色、柄の帯が合わせやすいのかも分からず、
いろいろ失敗や無駄遣いをした気がします。。

初めて自分で買った帯なんて、結局一回も合わせられずに
先日売りに出してしまったのです。ゴメンネ。


そこで!今日は手持ちの帯の中から、
「結局いつもあなたに頼っちゃうわね」っていう
 使いやすい帯たちをご紹介いたします!

 

※以下の帯の呼称は、あくまでわこによる愛称です。悪しからず。


★1位★シンプルな赤地に白のラインの「きりっと帯」



DSC_0316

これはもう不動の1位。
多分リサイクル着物のお店で、2,500円くらい。

結局このくらいの暗さの赤が、何にでも合うのです。
白のラインがあることで、引き締まって見えます。
赤と白は、着物に合わせやすい色トップだと思う。

紺地のかわいい浴衣は涼しげに。

DSC_0307

黄色のザ★浴衣な感じにも鉄板で合う。

DSC_0311

私好みのバリ渋な感じにもよく馴染む。

DSC_0314


素材は正絹で、きゅっと締まってくれます。
結んでいる最中もお出かけ中もすべらないので、
帯結びが苦手な不器用な私でも締めやすい、頼れる一本です。



★2位★白地に3色ラインの「信号帯」



DSC_0319


これはご覧の通り、ウール素材のほっこり帯なので
浴衣の季節は残念ながら出番がありません。。

でも!着物の季節は大活躍なので堂々の第2位です!!
リサイクルのお店で、これも2,000円前後だったかしら。
そもそも3,000円以内の帯しか買ってない。

ポイントは、いろんな色が入っていること。
よく「帯や小物は着物の色から一色とると良い」と言われますが、
まさしくそのニーズに対応してくれます。

そして、基本の色が白なところも合わせやすいポイントだと思います。
やっぱり白は便利。洋服と同じです。

デモ的に浴衣に合わせてみました。
先ほどの紺地の浴衣。

DSC_0309

花のピンクが際立って、女の子らしい印象に。

バリ渋のひいおばあちゃんの浴衣だと、

DSC_0315

今度は青が効いてくる感じがしますね。
浴衣がシンプルな分、帯の楽しさが際立ちます。

こんな感じで、色のおかげでさまざまな着物に馴染んでくれています。



★3位★ピンク時にカラフル縞の「女子縞帯」



DSC_0317

色味が分かりにくくなってしまいましたが(泣)

男勝りで渋好みの私としては、
ピンクというだけで「女子」な気持ちになります。

これもご覧の通り、いろんな色が入っています。
そのため、割と馴染みがいいのです。

淡めの浴衣に合わせると、花の紫色を拾ってくれます。

IMG_20180715_134430


紺地の浴衣は、紺もピンクも帯に入っているのでばっちり。

DSC_0308

渋ぅい絞りの浴衣だと、

DSC_0313

帯が雰囲気のバランスを取ってくれるというか、
渋さを中和させてくれている気がしますね。

こちらも正絹で締めやすいのに、
リサイクルのお店で2,000円前後だったお値打ち品。

着物のときも、淡い紫の着物から黒の渋い着物まで
マルチに活躍してくれている帯です。



★合わせやすい帯のポイントまとめ



3本に共通しているというわけではないのですが、
「合わせやすい・使いやすい帯」のポイントは以下が挙げられると思います。

*いろんな色が入っていること

⇒まさかの1位がポイント丸無視ですが。。
帯に複数の色があることで、着物の色を選ばず、
逆に着物の色を引き立ててくれている気がします。

*地の色がシンプルであること

⇒洋服と同じです。
赤、白(、私は苦手ですが黒)といったシンプルな色は
やっぱり無難にどの色の着物にも合う。間違いないです。

*すっきりとした柄であること

⇒今回ご紹介したのが全部横縞になってしまったのですが、
それは私にとって、それくらい横縞が使いやすいからなのです。
帯に柄の主張がない分、どんな柄の着物にも
自然に寄り添ってくれています。


★おわりに


私はおしゃれなわけでも、着物に慣れているわけでもありません。
だから、まだなかなか
「柄物や思い切った色の帯で個性を出す!」
みたいな境地にはたどり着けないのです。

上記のポイントを満たせば、失敗は絶対にしないはず!
ゆくゆく着物にはまって、手持ちの着物が増えても、
包容力のある帯が一つ二つあれば安心です。

少しでも、初めて帯を選びに行くときの参考になれば幸いです^^