長らくご無沙汰しております。。
書きかけの感想が溜まりに溜まってアップできないまま、日々が過ぎてゆくばかり。
もどかしい想いを抱えつつ…

令和初の顔見世・最後の演目、「市松小僧の女」の感想を優先的に上げさせていただきます! 


 
なぜこの感想を優先するかと言いますと、幕見席が一番空いていたから。笑

でもこれ、じわっと人情味に溢れていてとても良かったのです。私は大好き。
予習・筋書なしでも楽しめる分かりやすさに加え、お仕事帰りにも寄れる時間帯なので、残り日数少ないですがぜひ!!

※上演時間は19:28〜20:30、幕見チケットは18:35発売です。

IMG_20191117_235156
夜の部のポスター。真ん中の段・右が時蔵さんのお千代、左が鴈治郎さんの又吉。
視線が交わってないところが好き。

 

■初心者でも楽しめるのか?


楽しめます!

最初に書いた通り、セリフの聞き取りは全く問題がないはずです。
ストーリーも分かりやすいため、置いて行かれずに楽しめると思います。

というのも、この作品は池波正太郎さんの作品なのです。
初演は昭和52年。今回が42年ぶり2回目の上演となるそうです。

そんなわけで、歌舞伎にありがちな「分かりにくさ」というハードルは全くないと思って良いと思います。

***

ざっくり言ってしまえば、男勝りな主人公・お千代の恋を描いた作品なのですが、
このお千代の変わっていく様、幸せそうな表情と、大事なところで発揮される強さに惹かれます。
周りの人間もそれぞれ温かくて、良い雰囲気の舞台です。


■私はこう見た!ここが好き!


とにかく一番の魅力が、登場人物なんです。

いや、芝居を観る以上当たり前の話なんですが!笑 
配役も素晴らしかったんだと思います。ずっと「好きだなぁこの雰囲気」という時間が続きました。

お千代中村時蔵さん)自身の雰囲気の変化、とてもかわいらしい。
継母と上手くゆかず、剣術の稽古に勤しんで周囲に恐れられる、男勝りなお千代。
しかし又吉中村鴈治郎さん)に恋をしてから、少しずつ喋り方も服装も柔らかくなっていきます。

最後まで強さは持ち続けるのです。
でも、その強さの使い方が何ともいい。切ない。
「誰かを倒すため」の強さではなくて、あくまで又吉を守るための強さなんですよね。

公演日程の後半になると、筋書に舞台写真が載るのですが、又吉に対するお千代の表情、どのお写真もとても充実していて幸せそうで、改めてぐっと来ています。

それに寄り添う、乳母のおかね片岡秀太郎さん)。
実家の呉服屋・嶋屋の跡継ぎ問題に巻き込まれ、継母とも上手くいかないお千代が、安心して頼っている相手です。
おかねは他の人からも頼られている様子が描かれ、懐の深さが見て取れます。
番頭・伊兵衛市川齊入さん)への扱いは容赦ないですが(笑)、そのあたりもお千代への愛情ゆえ。

こういうお役の秀太郎さんがとても好きなのです。。
間というか、軽さというか、そういう楽しさの中にじんわりと温かさが混じって。おかね、もっと出て来てほしかった…!
封印切この記事の女将も最高でした。

さて、今触れた伊兵衛(齊入さん)ですが、この人も何かにつけてお千代を気にかけています。
お千代が又吉と夫婦になって店を出す折に、ちょっとお千代との間に溝ができた様子の父・重右衛門市川團蔵さん)も、やっぱり娘への愛情を見せる。
継母・お吉坂東秀調さん)との関係や、自分が男にも恐れられていることをどこかコンプレックスに思っている様子のお千代ですが、ちゃんと愛されているんですよね。

このお吉がまた嫌なやつなんですが(笑)、重右衛門と伊兵衛とが良い感じにバランスをとっていて、絶妙でした。

で、このお吉に、無自覚に辛辣な陰口を叩くのが彦太郎中村萬太郎さん)でして。
重右衛門が婿養子に迎えて跡を取らせようとしていた彦太郎ですが、失言の数々がすごい。笑
多分全くもって無自覚なんですが、オブラートにくるまない本音が出るわ出るわで、非常に楽しかったです。
萬太郎さん、ちょっと意外でしたが、どこかほんわかしつつもぽんぽん出てくるセリフがとても良かった!

ちなみに萬太郎さんは、この前の幕の舞踊「連獅子」で「宗論」と呼ばれる愉快な場面にも出演されており、こちらも軽妙で素敵でした。

さて、いい感じの味わいの人たちがたくさん出てくるこのお芝居ですが、最後においしいところを全てかっさらっていくのは同心・永井与五郎中村芝翫さん)ですね。笑
お千代の剣術の兄弟子に当たります。
又吉の人生の大事なタイミングに、何だかこの人はいつも立ち会うのです。
そこで見せる兄貴的な人情が、もう絵に描いたような「いい男」 でして、芝翫さんのかっこよさが際立っていました。

で、最後になってしまいましたが又吉(鴈治郎さん)。
鴈治郎さんは、大変に大変に失礼な言い方をしますが、いわゆる「二枚目!」という雰囲気ではないと私は思っていて、
でも又吉はもう絶対に鴈治郎さんというか、鴈治郎さんは圧倒的に又吉だったんです。

又吉は、力も弱ければ心も弱い。でもお千代が惚れるのも、ちょっと分かる。
惚れるというか、可愛くて愛しくて、何とかしてやりたくて仕方ないんでしょうね。

共依存的なところはあるようにも思いますが、それでもこの二人の間の空気感、私はとても好きです。
実際に身近にいたらどう思うか分かりませんが。笑
 

■まとめ


「髪結新三」「菊畑」といった上質な古典あり、「関三奴」「連獅子」の舞踊あり、「研辰の討たれ」のようなドタバタものありと、バラエティーに富んでいて満足感のある顔見世でした!
(全部は観られていないのですが…ほとんど!ほとんど観ました!笑)

その中でも比較的ハードルが低く、かつ平日も行きやすそうなものをピックアップしてみました。

「歌舞伎、ちょっと興味があるけど分かりにくそう…」という方、
「わざわざ出向くほどでもないけど歌舞伎は気になっている」という方、
お出掛けのついでにちょっと東銀座に立ち寄るのもアリかと思います!笑

※上演時間は19:28〜20:30、幕見チケットは18:35発売です。(2回目) 

IMG_20191117_234416
十一月の顔見世のときにだけ上がる櫓にもご注目。 
IMG_20191117_234450
 

***

最後に私事。

数ヵ月前に生活が大きく変わり、ブログを書く時間を取れなくなっております。
踊りとの付き合い方も幾分変わり、迷いもありつつ。 
その中でも素敵な舞台や出来事はたくさんあって、もどかしい限りです。

上手くブログを生活に組み込めるように頑張って参りますので、今後とも気長にお付き合いいただけましたら幸いです。